
秋です。秋は「
一雨一度」と呼ばれる季節です。
秋になると雨が降るたびに 気温が1℃低くなると言う意味です。
この時期は、何を着たら良いのか迷う日々です。毎年の事なのに(笑)

気温の変化で体調を崩しやすい時期でもあります。
健康管理には、十分気を付けましょう。
だいちでは、夏から育てている野菜をクッキング(今回は、ハヤシライス)に使用。
子供たちの手で収穫、野菜をカットしてサラダやハヤシライスに使用して調理して食べました。

9月は、毎年恒例の防災訓練を実施(地震・火災)
だいちで初めての子供たちも居ましたが学校の訓練が身に付いているのか・・・?
先生たちのお話に耳を傾け、上手に避難することが出来ていました。
だいちの子供たちは なんて素晴らしいのだろうと感動


今はコロナ禍の為、外出行事を控えていますが

今月も、ボランティアさんのご協力で畑に行き野菜を収穫後 メダカ亭で遊びました。
竹やぶの中の神秘的な公園で、子供たちも大はしゃぎ
私は 竹と竹がぶつかる風の音色を聞きウットリ


普段体験出来ないような遊びに大盛り上がりでした。

行楽の秋ですが、まだまだ警戒が必要です
早く平常な日々が戻ることを願うばかりです。
でも、今月はHalloween party

来月はクリスマスイベント

があります!
今年も楽しい企画が盛りだくさんです

乞うご期待下さい
K

O