三寒四温。暑く

なったり、寒く

なったり気温の変化の大きな時期。
繰り返せば春

が近づくとわかってはいても体には堪えます

着る物など大変かと思いますが、体調には気を付けてくださいね

さて今回は平日の支援から
○お散歩、ブランコ大好きな利用者さん
駅のロータリーに苑の送迎バス

で到着するご利用者さんです
降りてきた様子で今日の体調を見ますが、この日は少し元気

が余っている感じ

ご本人もまずはスキップでいつものコースを歩き始めます。
自動販売機で買った飲み物を片手に1時間くらいのお散歩です。
特に楽しみにしているのは途中の公園になるブランコ

うまく空いていて「ブランコしますか?」と声をかけると、一直線にブランコへ

。
満面の笑みで楽しんでいるのが伝わってくるのですが、かなり高いところまで
あがるので、見ていると少し「大丈夫かな?」と思ってしまいます

。
もう一つの楽しみがおやつ。冬の寒い日でも必ずアイス

を買って、天気が良ければ
ベンチで本当に美味しそうに食べます

。
最後に保護者と待ち合わせをし、今日の様子をご報告して終了です。
○図書館、本屋さん巡り
本

が好きなご利用者さんで車

を使って、園までお迎えに行ってご自宅までの支援。
「図書館に行きましょう」と声掛けをして、確認をしてから出発。
児童書のコーナーでいくつも手に取り熱心にページをめくります。
特に好きな本の新刊が入っていると、嬉しそうに何回も見直しています

そのあとヨーカドーでおやつを食べ、再び本屋さんへ。
時折ヘルパーに本を見せてきます。そんな時は一緒に声を出して読むと喜んでくれます。
ご自宅にお送りして終了ですが、気に入っているような本があればご報告もしています。
○カラオケも定番コース
カラオケ

が好きなご利用者さんも多くて1時間くらいから楽しめるので人気です。
やはり園からご自宅までの支援なのですが、カラオケに行きます。
この方はヘルパーに聞かせるのが楽しみ。「今日は何を聞かせてくれますか

」というと
ニコニコが止まりません。
デンモクの操作もお手の物、ご自身で曲を入れ、時折振りも交えて熱唱


途中で必ずヘルパーが好きな曲を歌ってくれます。
カラオケのあとはおやつを食べてご自宅へ。
歌っていた曲はリストにしてヘルパーでの情報共有もしています。
平日は2~3時間と時間が限られていますが、それぞれの利用者さんの好きなことや
好きな場所等を中心にして楽しんでもらえるように支援を組み立てています。
組み合わせ次第で色々変化をつけることもできますので、お気軽にご相談ください(^ ^)
N. O