桜の花も咲き誇り
、あっという間に葉桜になりつつありますね。
段々と過ごしやすい陽気になって来ました。
だいちの活動で久しぶりに、
『お買い物』に1週間行って来ました
。
今回は少し離れた〔せんどう〕に歩いてお買い物♪
子どもたちはおやつ代の150円持って、ワクワク歩く
そして、店内を物色 何を買おうかな? と悩む悩む
子どもたちの中には、決められず・・・
『あと2回お買い物に来れるよ
』と声をかけると
「今日はこれにしようかな?・・・明日にしようかな・・・?」と悩む悩む
そんな姿も可愛いですが
おやつが決まりレジへ向かうと
セルフレジじゃありませんか
!!
子どもたち、使えるかな・・・?心配していると
バーコード探し ⇒ ピッ ⇒ お金投入 ⇒ レシート、おつりを取る!!
おおお~
使えてるぅ~~素晴らしい
帰り道は、ワクワク超えてルンルンで歩く速度が速く感じたぞ
だいちに到着して、おやつタイム
今年は、今までに見たことのないおやつが・・・
カップ麺や1.5ℓのサイダーが登場
それを見て、それから他のお友達もカップ麺を購入する子が増えました。
食べ盛りですからね
お友達の行動を見て、まねっこをして自分もやってみることが出来るということは
成長期の子供たちにとってはとても大事なスキルですし、団体活動のいいところです。
また、一日だけ、一回だけの活動をするのではなく、1週間続けて同じ活動をする
のはだいちの特徴なのですが(単元活動といいます)そうすることで
成長や行動がゆっくりさんの子供たちも自分のペースでスキルを
身につけることが出来ます。
4月も色々な活動を行います
保護者の方もこんな活動やって欲しいと言うものがあれば
遠慮なくおっしゃって下さいね。
K
O