3月に横浜の市民防災センターで行われた
「はたらく車大集合!~防セン春のくるまつり2025~」に遊びに行ってきました
会場の横浜市民防災センターは横浜駅西口から徒歩10分
横浜駅周辺でお昼ご飯を食べてから出発!
歩いてるときに小雪がちらつくほど寒かったのですが
「はたらくくるまは何があるかな~?」と話しながら
歩いていたらすぐ到着

防災センターの隣が公園になっていて公園から防災センターに入るのですが
公園の広場には25台以上のはたらくくるまが大集合!!
クレーン車やレッカー車、照明車(高いところから周囲を照らす)に米海軍消防車などなど
「どれから見る?」ときょろきょろしながら
運転席に座ったり一緒に写真を撮って楽しんできました
(利用者さんのお写真はマスクと帽子で顔が隠れているので掲載OK!と保護者に許可をいただいています)
防災センターのホールでは能登の地震の救助で横浜市消防局が
どのような活動をしているか紹介のVTRが流れており
「へぇー…あんな車が…」と興味深そうに見ていました
ホールを見た後はもう1回公園の広場で働く車を見て
冷凍車の温度体験(手を入れて冷たいのを感じられる)をして帰路についたのでした
この日は混雑していたこともあり体験しなかったのですが
防災センターの中は地震シミュレーターや火災シミュレーター
減殺トレーニングルームにVR体験コーナーと体験しながら
防災や減災について学べるコーナーがたくさんありました
4月になり学校を卒業して施設に通うようになった方
施設の仲間が増えたり新しい職員さんが来たりして顔ぶれが変わった方
みなさん大なり小なり環境が変わり落ち着かない日々を過ごされているかと思います
好きな場所にお出かけして日々の疲れを癒したり
ストレスを発散しながら楽しく過ごしましょう!
S.T